漫画家もりしげの私的なブログです。
公式の情報は「公式サイト」を御覧下さい。
何か御座いましたら、公式サイトのメールフォームからご連絡下さい。
公式サイト
http://morishige.ninja-web.net/
お仕事は随時募集中です。
等ブログ内容の無断転載・無断引用等を禁止致します。
同人的表現や男子同性愛表現に理解のない方、嫌悪を感じられる方は、閲覧をご遠慮下さい。
アフィリエイトに抵抗がある方はリンクを踏まないようにお願いします。
No.16
2009/05/16 (Sat) 00:00:00
この対談はフィクションであり、実在の人物や団体とは関係ありません。
18歳未満は閲覧禁止
18歳未満は閲覧禁止
たまたん:みんな元気してる?たまたんです。みんな元気してる?たまたんです。今回も本編では絶対語れない、あんなことやこんなことを、数君と二人で語ってみるよ。
数:あんなことやこんなこと。
たまたん:歴史がアツいね、数君。
数:時○屋は僕のお気に入りの本屋さんだよ。
たまたん:数君は…「歴男」になるのかな?
数:歴史好きな男子は多いよ、姉さん。
たまたん:歴史好きな女子は多いのよ、数君。「歴女」って「腐女子」と混同されがちだけど、どちらかといえば「文化系女子」に当て嵌まるんじゃないかと、たまたんは思ってるよ?
数:僕的には「オリキ」に近いものも感じるなあ。
たまたん:確かに、偶像信仰的感覚は含まれるかもだよね。
数:ジャンル「歴史」は「パロディ」と「研究」で分かれるよね。
たまたん:厳密には、今の歴史ブームは「パロディ」寄りのような気はするかも。史実から入るのではなく、媒体の中の○○に萌えたわけだから。元々、ジャンル「歴史」の方達は「パロディ」から「研究」になっていくケースが多いみたい。とりあえず、一度、研究系の同人誌を読んでみるのをおすすめしちゃうよ?
数:…姉さん、そろそろ自重しようか。これからも、てんみこで!
たまたん:そうだね、数君。てんみこで!!
数:あんなことやこんなこと。
たまたん:歴史がアツいね、数君。
数:時○屋は僕のお気に入りの本屋さんだよ。
たまたん:数君は…「歴男」になるのかな?
数:歴史好きな男子は多いよ、姉さん。
たまたん:歴史好きな女子は多いのよ、数君。「歴女」って「腐女子」と混同されがちだけど、どちらかといえば「文化系女子」に当て嵌まるんじゃないかと、たまたんは思ってるよ?
数:僕的には「オリキ」に近いものも感じるなあ。
たまたん:確かに、偶像信仰的感覚は含まれるかもだよね。
数:ジャンル「歴史」は「パロディ」と「研究」で分かれるよね。
たまたん:厳密には、今の歴史ブームは「パロディ」寄りのような気はするかも。史実から入るのではなく、媒体の中の○○に萌えたわけだから。元々、ジャンル「歴史」の方達は「パロディ」から「研究」になっていくケースが多いみたい。とりあえず、一度、研究系の同人誌を読んでみるのをおすすめしちゃうよ?
数:…姉さん、そろそろ自重しようか。これからも、てんみこで!
たまたん:そうだね、数君。てんみこで!!
PR